
手みやげ・1000円前後・きっと喜んでもらえるおすすめ10選
友人宅を訪問するときや帰省するときに、センスが良くて先方に気に入ってもらえる手みやげがあったらいいですね。「毎年これが楽しみよ」と言ってもらえたり、「今年は何かしら」と期待してもらえたらうれしいです。
1000円前後で購入できて、私が手みやげにして喜んでいただいた物を紹介します。
- 彩菓の宝石 フルーツゼリーコレクション
- レスポワール レスポワールL5B
- シーキューブ ベリーウィッチ
- 新宿高野 フルーツチョコレートBOX
- 銀座ウェスト リーフパイ
- シュガーバターサンドの木
- 鎌倉小川軒 レーズンウィッチ
- 寺子屋本舗 せんべい ぬれおかきお試しセット
- 中央軒 福あつめ米菓詰め合わせ
- 坂角総本舗 さくさく日記
1.彩菓の宝石 フルーツゼリーコレクション 15種類25個入り 1,080円(税込み)
日本を含む世界各国原産、現地の気候で美味しく育った果物を取り寄せて使用。
旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉を厳選し、ゼリーになってもフルーツ本来の風味が失われることがありません。内 容 量:フルーツゼリー15種類25個入り
あんず・パイン・バナナ・りんご・もも・青うめ・赤うめ(しそ入り)・グレープフルーツ・ぶどう・マスカット・オレンジ・いちご・プルーン・レモン・ラズベリー
特に女性に人気のあるゼリーです。袋一つ一つにフルーツの名前が書いてあります。
いろいろ種類があるので、ついもう一つ他のゼリーも食べたくなってしまいます。
食感も良くおいしいゼリーです。
2.レスポワール レスポワールL5B 2枚1袋で6袋 634円(税込み)
選び抜かれた素材だからこそ醸し出されるやさしい味わい。風味豊かなバターと上質な卵をたっぷり使って焼き上げた、クッキーの芸術品。まろやかでやさしい味わいを、おたのしみください。
モンドセレクションで三年連続金賞受賞に讃えられる「特別金賞」を受賞したお菓子です。
バターの風味をたっぷり感じるクッキー。
薄いクッキーなのに、一口でおいしさが口いっぱいに広がります。
3.シーキューブ ベリーウィッチ 5個入り 1,080円(税込み)
3種のベリーを贅沢にトッピングした商品です。 クリームにはたっぷりのバニラペーストと、クーベルチュールホワイトチョコレートを使用しています。 バニラ風味が引き立つクリームと、甘酸っぱいベリーの味わい、 サクサクサブレの食感をお楽しみください。 華やかな見た目が手土産にも喜ばれる商品です。
箱を開けたときのインスタ映えする華やかさ、食べたときのおいしさで2度びっくり。
ブルーベリー・ストロベリー・クランベリーの甘酸っぱさとクリームのハーモニーが
絶妙。紅茶と一緒に食べるとなんだか幸せな気分になります。
4.新宿高野 フルーツチョコレートBOX 125g×2袋 1,080円(税込み)
ジュースをパウダー状に、果肉をフレーク状に加工してチョコレートに練り込みました。6種のフルーツ、メロン、ストロベリー、ブルーベリー、マンゴー、バナナ、レモンにミルクチョコレートを加えた7種類。フルーツの風味が楽しい、カラフルな一口サイズのチョコレートです。
子供から大人まで喜んでくれるおしゃれなチョコレートです。フルーツの味が感じられ、
ついもう一つ食べたくなってしまいます。さすがフルーツ専門店の新宿高野のならではのギフトです。
5.銀座ウェスト リーフパイ 8枚入り 1,296円
東北地方山間部の原乳を使用したフレッシュバターと小麦粉生地を256層に折りたたみ、一つ一つ職人の手作業により木の葉のかたちに成形されたウエストの代表作です。
サックリとしたパイの食感と白ザラメ糖の歯ごたえが特徴です。
さくさくっとしたパイのおいしさは格別です。少しずつ大切に食べたくなります。
年配者にもきっと喜んでいただけるお菓子です。
★★楽天で紹介★★
6.シュガーバターサンドの木 14個入り 1,029円(税込み)
全粒粉・ライ麦・からす麦など、選び抜いた7種素材のシリアル生地に、シュガーバターをのせて香ばしく焼き上げ、ミルキーなホワイトショコラを挟みました。サクサク食感の生地と口の中でとろけるショコラの一体感は、くせになるおいしさです。
今まで食べたことのないサンドの食感です。見た目は堅そうですが、かじるとサクッとしていて
ホワイトショコラのクリームとマッチしておいしいです。子供たちのおやつにもいいですね。
6.鎌倉小川軒 レーズンウィッチ 10個入り 1,393円(税込み)
鎌倉小川軒の代名詞「レーズンウィッチ」はサクサクのバターサブレと香り豊かなラムレーズン・口どけの良いバタークリームが絶妙にマッチした逸品です。
六花亭のマルセイバターサンドによく似ています。こちらのほうがあっさりした甘さになっています。
ラムレーズンはふっくらとおいしく煮あげるだけでなく、お酒がだめな子供たちにも食べられるようになっているそうです。
幅広い年代の方に喜んでもらえるお菓子です。
8.寺子屋本舗 せんべい ぬれおかきお試しセット 1,080円(税込み)
寺子屋本舗の自慢『もち焼きせんべい』は佐賀や新潟・秋田・岩手産のもち米のうち、その年々のおかきに1番合うもち米を厳選して使用しています。味付けの基本となる醤油は、茨城県古河市の蔵本『大橋醤油』で天然醸造された醤油です。
こちらは、大きい手焼きの醤油と特上の海苔せんべい、ぬれおかきの甘口醤油味と本醸造醤油味が
1袋入ったお試しセットです。旅先で見た目ほど堅くないボリューミーな海苔せんべいを食べて
ファンになりました。
9.中央軒 福あつめ米菓詰め合わせ 8袋入り 1,080円(税込み)
『福を贈る』 縁起が良いとされる海苔や昆布、海老など素材を使ったおかきやあられ。 富士山やうさぎ、鶴亀の意匠を象ったお煎餅や干菓子など、3種類の袋の中にさまざまな福をあつめました。
ウサギ・鶴亀・富士山と書かれた袋の中に、それぞれ違った種類のあられが入っています。
これは、どんな味かなと手に取り食べる楽しさがあります。お茶請けにも、ビールのおつまみにも
いいですね。
10.坂角総本舗 さくさく日記 10袋入り 1,080円(税込み)
サクッとひとくち、後味あっさり、からだにやさしい自然のカルシウムたっぷり。いつでもどこでもおいしさ新鮮、海の恵みの豊かな風味とコクをからりと揚げたおせんべい。
子供にもおとなにも喜んでもらえるおせんべいです。えびのコクを感じるほどよい塩分の
せんべいは、あとひくおいしさ。商品名の通り、さくさく食べてしまいます。
いかがでしたか?
お気に入りになりそうなお菓子はありましたか。
1,000円前後のお菓子と限定したので、”お試しセット”まで含んでしまいました。
商品価格の他に送料がかかるので、近所の友人に声をかけてまとめて注文するなど賢くお買い物をしてください。
私の好きなお菓子を集めたので食べたくなってしまいました。
きょうは、どれを注文しようかな?